ai-expo-tokyo-white-logo

PRESS RELEASE

EdgeCortix、NexTech Week 2025 「第9回 AI・人工知能 EXPO【春】」に出展!

エッジ向けの高性能な生成AIワークロードのライブデモを展示します

今年の展示会では、Tim Vehling(グローバルセールス担当EVP)とEdgeCortixのチームがブースに立ち、最先端の生成AIデモンストレーションを行います。ぜひ、SAKURA-IIの驚異的な性能を実際にご覧ください。当社のブースでは、Raspberry Pi、エッジボックス、高性能デスクトップソリューションなど、多彩なハードウェアをご覧いただけます。EdgeCortixチームは、エッジAI分野における重要な推論課題にどのように取り組んでいるか、そして「SAKURA-II」プラットフォームがその課題にどのように対応できるかをご紹介します。

また、ご来場者の皆様には、SAKURA®-IIプラットフォームが、最も要求の厳しい生成AIの課題をどのように軽々と克服するかを実演します。卓越した柔軟性と電力効率を兼ね備えたSAKURA-IIは、ユーザーがエッジで複雑な並列タスクを効率よく処理できるようサポートされています。

内容: EdgeCortixは、2025年4月15日から4月17日に開催される、NexTech Week 2025 「第9回 AI・人工知能 EXPO【春】」にて、エッジAI推論に対する最新の革新的アプローチを展示します。

  • 最先端の生成AI課題に対応するために設計された、高性能でエネルギー効率に優れたアクセラレータである、EdgeCortixのSAKURA-IIエッジAIプラットフォームの性能をライブデモでご体験ください。
  • SAKURA-IIプラットフォームがお客様のビジネスにどのような革命をもたらすのか、 EdgeCortix経営陣よりご説明させていただきます。セキュリティー、製造、航空宇宙、通信、スマートシティ、ロボットなどの業界におけるエッジAIアプリケーションの大きな可能性を探ることで、新たなビジネスチャンスと変革的なメリットを引き出します。
  • SAKURA-IIの実力をぜひ、ご体感ください。エッジでの生成AIタスクを克服するように設計されたSAKURA-IIは、非常に低いレイテンシ、比類のないメモリ帯域幅、高精度、コンパクトなデザインを誇り、さまざまなエッジAIアプリケーションにおいて卓越したパフォーマンスとコスト効率を実現します

会場:

東京ビッグサイト (東展示棟)
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
ブース:東7ホール #16-32

開催日時:

2025年04月15日(火) ~ 2025年04月17日(木)
10:00~17:00

イベント詳細およびミーティングの予約について

第9回 AI・人工知能 EXPO【春】でのEdgeCortixとのミーティングのご予約および、エッジAIがどのようにビジネスを革新するかについての詳細は、以下のリンクよりご確認いただくか、こちらより直接ご予約ください。
https://www.edgecortix.com/ja/events/ai-expo-tokyo-2025

EdgeCortix株式会社について

EdgeCortixは、AIとRAN技術の統合を含む、次世代アプリケーション向けのエネルギー効率に優れたAI処理を推進する最前線のファブレス半導体企業です。2019年に設立され、日本の東京に研究開発本部を置くEdgeCortixは、ソフトウェアファーストのアプローチを採用し、特許取得済みの「ハードウェアとソフトウェアの協調探索」という手法を活用して、AIに特化した、ランタイムで再構成可能なアクセラレータ・プロセッサを設計しています。エッジでの生成AIワークロードに重点を置き、通信、ロボティクス、航空宇宙、スマートシティ、インダストリー4.0など、さまざまな市場向けに革新的なソリューションを提供し、インテリジェントで接続されたシステムの未来を形作っています。

EdgeCortixの詳細については、ウェブサイトをご確認ください。
https://www.edgecortix.com/ja/